| 2011年3月
1) 2011年3月5日, 6日 福岡県星野村肝臓検診を行いました(古庄、大西、池崎、居原、林、平峯、竹嶋)
2) 2011年3月12日 日本医療マネージメント学会 第11回福岡支部主催学術集会を当科主幹で行いました(九州大学医学部百年講堂)。下記発表がありました。
シンポジウム「チームでめざす院内感染対策」
村田昌之: 地域で取り組む院内感染対策(福岡ICT交流会を踏まえて)
3) 2011年3月17日 日本予防医学リスクマネージメント学会で下記発表がありました
パネルディスカッション「院内感染と安全対策」
古庄憲浩: ウイルスによる院内感染とその対策
4) 2011年3月17日 総合診療科送別会・歓迎会が「博多 々蔵」で行われました。
送別: 大西八郎先生、西原梓先生、安河内由美先生、平峯智先生、竹嶋功人先生、中原嘉子秘書
歓迎: 豊田一弘先生、迎はる先生、光本富士子先生、武田倫子先生、熊手絵璃先生、浦和也先生、袋野彩佳先生
5) 2011年3月24日 2010年度総合診療科病棟医長賞に平峯 智先生(専門医研修1年目)が選ばれました。

写真をクリックすると拡大表示されます
| 2011年2月
1) 2011年2月4日, 5日 第2回日本病院総合診療医学会学術総会(仙台)にて下記発表がありました
林 純、古庄憲浩: シンポジウム 病院総合診療をどう考えるか
古庄憲浩: 1. 教育講演 総合診療医が必要とするウイルス性肝炎の臨床
2. 九州大学病院総合診療科初診外来における出雲スケールを用いた消化器症状の調査
村田昌之: 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討
谷合啓明: PET-CTが診断に有用であった顕微鏡的多発血管炎の1例
林 武生: 天然型IFNα少量長期投与療法による1型糖尿病発症が疑われたc型慢性肝炎の1例
光本富士子: 診断に難渋した血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例
高山耕治: 急性心筋梗塞を契機に発症した緩徐進行1型糖尿病の1例
安河内由美: 四肢の腫張と紫斑から診断された後天性血友病Aの1例
平峯 智: 当科で経験した化膿性肝膿瘍の2例
早崎咲子: 当科で経験した菊池病の臨床的検討
竹嶋功人: 腹腔内に多発するリンパ筋腫大を認めたHIV関連反応性リンパ節炎の1例
武田倫子: 免疫再構築症候群を契機に副腎クリーゼをきたしたAIDSの1例
2) 2011年2月21日 澤山泰典先生の送別会が有栖川で行われました。
3) 2011年2月25日 第2回佐世保LRD研究会にて下記発表がありました。
古庄憲浩: 疫学調査による生活習慣病と持続感染症の関わり
| 2011年1月
1) 2011年1月7日 総合診療科新年会を医局員家族とともにANAクラウンプラザホテル福岡で行いました。
2) 2011年1月9日第13回九州感染症・化療フォーラム(福岡市)にて下記発表がありました。
古庄憲浩: ウイルス性肝炎の最新の話題
3) 2011年1月13日第2回総合診療研究会(九州大学病院)にて下記発表がありました。
安河内由美: シェーグレン症候群を基礎として発症した後天性血友病Aの一例
4) 2011年1月19日第14回福岡ICD交流会(福岡市)にて下記発表がありました。
古庄憲浩: 院内感染における血液由来ウイルス 肝炎ウイルス感染について
村田昌之: 院内におけるHIVの感染対策について
5) 2011年1月27日-28日厚生労働省厚生科学研究費 肝炎等克服緊急対策研究事業 肝炎ウイルスと代謝・免疫系の相互作用に関する包括的研究・分担研究にて下記発表がありました。
岡田享子: C型肝炎ウイルス持続感染における心筋障害の可能性の検討
6) 2011年1月27日-28日、平成22年度九州山口地区院内感染対策講習会を当科主幹により九州大学百年講堂で行いました(厚生労働省・日本感染症学会主催)。下記発表がありました。
村田昌之: 血液媒介感染対策・職業感染対策-HBV, HCV, HIVについて-
7) 2011年1月29日、第292回日本内科学会九州地方会を当科主幹より九州大学百年講堂で行いました。下記発表がありました。
光本富士子: 診断に難渋した血管内大細胞型B細胞リンパ腫(intravascular large B-cell lymphoma: IVL)の1例
平峯智: 免疫再構築症候群が契機となり副腎クリーゼを発症したAIDSの1例
| 2010年12月
1) 2010年12月3日、第38回日本肝臓学会東部会(東京)にて下記発表がありました。
古庄憲浩: C型肝炎に対するペグイントロン併用療法の現状と未来展望
2) 2010年12月28日総合診療科忘年会を居酒屋 花ざかりで行いました。
| 2010年11月
1) 2010年11月5日、平成22年度 厚生労働省科学研究:アトピー性皮膚炎のかゆみの解明
と治療の標準化に関する研究の班研究報告会で下記発表がありました。
古庄憲浩(分担研究者): ヘリコバクターピロリ感染およびアトピー性皮膚炎との関連について
沖縄県石垣市保育園児での検討
2) 2010年11月5日第8回福岡HIV感染症治療研究会(福岡市)にて下記発表がありました。
竹嶋功人: 腹腔内に多発するリンパ節腫大を認めたHIV関連反応性リンパ節炎の1例
3) 2010年11月6日第38回ウイルス肝炎・肝疾患研究会(福岡市)で下記発表がありました。
村田昌之: 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討
武田倫子: 当科で経験した化膿性肝膿瘍の2例 (研修医優秀演題賞受賞)
4) 2010年11月12-13日第96回日本消化器病学会九州支部例会(宜野湾市)
特別企画にて下記発表がありました。
林 純: 病院総合診療医における消化器疾患専門性のための教育
5) 2010年11月3日―11月18日壱岐健診、動脈硬化検診を行いました。
6)
写真をクリックすると拡大表示されます
7) 2010年11月14日第36回日本東洋医学会九州支部学術総会(鹿児島市)にて下記発表がありました。
海野麻美: 温補剤により経過良好な膠原線維性大腸炎の一例
貝沼茂三郎: 大柴胡湯合橘皮枳実生姜湯が有効だった好酸球性肺炎の一例
8) 2010年11月19日-20日第80回日本感染症学会西日本地方会学術集会(松山市)で下記発表がありました。
熊手絵璃: MPO-ANCA関連血管炎の経過中に播種性非結核性抗酸菌症を合併した1例
平峯智: 早期のHAARTが奏功したHIV合併重症型B型急性肝炎(Genotype A)の1例
小川栄一: 市中病院で診断されたHIV感染症7例の臨床的検討
村田昌之: 当院のHIV/AIDS入院患者35例についての検討
古庄憲浩: C型慢性肝炎C型慢性肝炎(CH-C)におけるヘリコバクター・ピロリ(HP)感染と除菌療法の功績
9) 2010年11月21日第7回総合診療科同門会円清会・開設22周年記念講演会を九州大学
総合研究棟セミナー室で行いました。
九州大学大学院医学研究院病態修復内科学 赤司浩一教授に特別講演していただきました。
10) 11月23日J-MICC共同研究、名古屋市にて下記発表がありました。
古庄憲浩: 九州大学病院総合診療科における臨床疫学研究、感染症と動脈硬化症
11) 11月26日第2回九州・山口漢方アーベント(福岡市)にて下記発表がありました。
貝沼茂三郎: C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法と漢方治療の併用療法
12) 11月29日第8回九州生活習慣病研究会にて下記発表がありました。
海野麻美: 生体電気インピーダンス法による内臓脂肪レベルとメタボリックシンドロームの関連: Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
| 2010年10月
1) 2010年10月13日-16日日本消化器関連学会週間Japan Digestive Disease Week 2009 2009 (横浜市)において下記発表がありました。
古庄憲浩: 塩酸ラロキシフェン併用は閉経後女性C型慢性肝炎におけるPEG-IFNα2a・
rbv療法の効果を上げる
2) 2010年10月21-24日 第48回米国感染症学会IDSA(カナダ バンクーバー)にて下記5演題の発表がありました。
1. Furusyo N, et al: Ribavirin concentration in the later stages of 48-week pegylated interferon alfa-2b plus ribavirin treatment is useful for predicting the virological response of chronic hepatitis C patients
2. Murata M, et al: Insulin resistance is associated with the virological response to pegylated interferon alfa-2b plus ribavirin combination therapy of Japanese patients with genotype 1 chronic hepatitis C but is not associated with genotype 2
3. Kainuma M, et al: Pegylated interferon alfa-2b plus ribavirin combination treatment for chronic hepatitis C patients with persistently normal ALT
4. Eiraku K, et al: Chronic infection of Helicobacter pylori among pre-school age children:A Project of the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
5. Hayashi T, et al: The efficacy of pegylated interferon alfa-2b plus ribavirin combination treatment for chronic hepatitis C patients with a history of hepatocelluar carcinoma
 


写真をクリックすると拡大表示されます。
| 2010年9月
1) 2010年9月6日より9月9日まで、沖縄県石垣市保育園にてアトピー性皮膚炎・ヘリコバクターピロリ感染・B型肝炎ウイルス感染調査を行いました。 (永楽、海野, 居原, 古庄)
2) 9月9日第1回九州大学病院総合診療研究会にて下記発表がありました。また同研究会は福岡大学病院総合診療部とのネット研究会を実施した。
平峰 智 当科で経験した化膿性肝膿瘍の2例
岡田 享子 クッキーテストによる糖及び脂質代謝の検討
3) 9月10日第3回日本肥満症治療学会学術集会にて下記発表がありました。
澤山泰典 高血圧症リスクとしての睡眠時無呼吸症候群
4) 9月17日 第14回KULDS総会で下記発表がありました。
古庄憲浩 C型慢性肝炎に対するPEG-IFNa2b・RBV併用療法における後期RBV血中濃度の抗ウイルス効果の検討
5) 9月18日第3回長九カンファレンスにて下記発表がありました。また9月19日日曜日(快晴、気温30度C)、長崎大学第二内科と定期ゴルフコンペを諫早国際カントリー倶楽部で行いました。
医局対抗(上位4位までの合計)は長崎大学の優勝であった (長崎大学 305.6 対 九州大学 311.6)。
ベストグロスは、河野 茂教授 (82)、林 純教授 (82)で、ネット優勝は、東山康仁先生 (72.2)。
熊手絵璃 MPO-ANCA関連血管炎の治療中に間歇的に高熱、両側胸部痛を認めた1例
貝沼茂三郎 感染症に対する漢方治療
6) 9月28日第1回総合診療医のための糖尿病セミナー
岡田享子 総合診療ネットワークを活用した糖尿病診療と医療連携
| 2010年8月
1) 2010年8月21日Hepatitis C Forum 2010 Fukuoka、福岡市にて下記発表がありました。
古庄憲浩: 閉経後女性C型慢性肝炎ペグインターフェロンa2a・リバビリン療法における塩酸ラロキシフェン併用の効果と安全性の検討
2) 2010年8月22日気温36度Cの猛暑の中、第1回九州大学病院ゴルフコンペが小郡カントリーで行われ、選手達は我慢のゴルフを見せ、並み居る強豪の診療科を相手に総合診療科は見事準優勝を獲得した。
林 純選手 Gross 80 Net 74.0
古庄憲浩選手 Gross 96 Net 75.6
豊田一弘選手 Gross 88 Net 78.4
居原 毅選手 Gross 113 Net 85.4
 
   
3) 2010年8月26日福岡県肝疾患診療連携拠点病院教育セミナー、福岡市にて下記発表がありました。
光本富士子: HBV/HIV重複感染に対するインターフェロン(IFNα)と多剤併用抗レトロウイルス療法(HAART)の2段治療を行いました症例
| 2010年7月
1) 2010年7月5日より7月10日まで、沖縄県石垣市保育園にてアトピー性皮膚炎・ヘリコバクターピロリ感染・B型肝炎ウイルス感染調査を行いました。(永楽、池崎、林、平峯)
 
   
2) 7月15日、16日 第42回日本動脈硬化学会総会にて下記発表がありました。
澤山泰典 Low-dose Pravastatin Plus Ezetimibe versus Standard-dose Pravastatin: The effect of the Carotid Atherosclerosis of patients with Hypercholesterolemia
村田昌之 Analysis for metabolic abnormalities associated with the highly active antiretroviral therapy(HAART) in Japanese patients with human immunodeficiency virus(HIV)
岡田享子 A hypertriglyceridemic state increases the high-sensitivity C-reactive protein of men with normal glucose tolerance
海野麻美 An association of visceral fat area by bioelectrical impedance analysis(BIA) with metabolic syndrome(MetS) :Kyushu and Okinawa Population Study(KOPS)
3) 7月16日第15回北部九州ウイルス感染症研究会にて下記発表がありました。
村田昌之 HAARTが奏功したAIDS関連消化管カポジ肉腫の1例
4) 7月29日豊田一弘先生の送別会をグランドハイアット福岡で行いました。
 
   
5) 7月31日チャリティ講演会「人と動物の感染症、その差と実態」
参加人数 136名 募金額 378.069円
 
| 2010年6月
1) 2010年6月4日-6日第61回日本東洋医学会学術総会で下記発表がありました。
古庄憲浩 C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα(PEG-IFNα)・リバビリン(RBV)併用療法における漢方薬(四逆湯類)の併用効果について
貝沼茂三郎 HIV/AIDSの後遺症に対して漢方治療が有効と思われた3例
2) 2010年6月7日第7回九州生活習慣病研究会にて下記発表(教育講演)あり。
貝沼茂三郎 生活習慣病と漢方
3) 2010年6月12日-13日総合診療科医局旅行 熊本県 玉名温泉

   
4) 2010年6月20日-23日第78回欧州動脈硬化学会学術会議78th EAS(European atherosclerosis society)congress(Hamburg, Germany)で下記発表がありました。
Okada K Prevalence and risk factors for diabetes: A ten year follow-up study of the Yaeyama district of Okinawa
Sawayama Y The Effectiveness of Ezetimibe plus Pravastatin for Hypercholesteromic Patients with Postprandial hyperlipidemia
| 2010年5月
1) 2010年5月14日 第7回福岡HIV感染症治療研究会にて下記発表がありました。
豊田 一弘 AIDS関連中枢神経系原発リンパ腫の1剖検例
2) 2010年5月21日 福岡市内科医会学術講演会にて下記発表がありました。
古庄憲浩 一般住民検診における生活習慣病の現状
澤山泰典 食後高脂血症におけるエゼチミブの有効性
3) 2010年5月27日 第46回日本肝臓学会総会(山形市)にて下記発表がありました。
貝沼茂三郎 C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα(PEG-IFNα)・リバビリン(RBV)併用療法における漢方薬(四逆湯類)の併用効果について
古庄憲浩 C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα(PEG-IFNα)・リバビリン(RBV)併用療法の副作用の検討
4) 2010年5月29日 第53回日本糖尿病学会年次学術集会(岡山)にて下記発表がありました。
澤山 泰典 脂質異常症合併の食後高血糖患者におけるαGIの動脈硬化進展予防効果
| 2010年4月
1) 2010年4月5-6日 第84回日本感染症学会総会(京都)にて下記発表がありました。
居原 毅 沖縄県石垣市一般検診におけるパルボウイルスB19感染症の疫学調査
澤山 泰典 睡眠時無呼吸症候群とhelicobacter pylori感染との関連
古庄 憲浩 C型慢性肝炎に対するウイルス療法におけるウイルス血症モニタリングの検討
村田 昌之 当科における急性HIV感染症9例の検討
安河内 由美 多量の胸水貯留を来したウエステルマン肺吸虫症の1例
2) 2010年4月10日 第107回日本内科学会講演会(東京)にて下記発表がありました。
澤山泰典 エゼチミブは高コレステロール血症だけでなく、食後高脂血症も改善する
| 2010年3月
1) 3月9日 小川栄一先生 学位予備審査
「The longitudinal quantitative assessment by transient elastography of chronic hepatitis C patients treated with pegylated interferon alpha-2b and ribavirin」 
2) 3月9日 小川栄一先生、大西八郎先生、医学博士取得お祝い会を行いました。

3) 3月19日 第1回九州山口漢方アーベントで下記発表がありました。
貝沼茂三郎: 大建中湯が便秘に有効であった一例
4) 3月25日 2010年医局歓迎・送別会を魚籠で行いました。

5) 3月26日 粕屋町ヘリコバクターピロリ感染症の住民説明会 :古庄
| 2010年2月
1) 2010年2月5日-6日、第1回 日本病院総合診療医学会学術総会を当科主幹により福岡市で行いました。
当科より下記発表がありました。
1. 林 純: 会長講演 私の考える総合診療医
2. 豊田一弘: 沖縄県石垣市一般住民におけるヘリコバクター・ピロリ感染の血清ペプシノゲンと上部消化器官病変の検討
3. 大西八郎: 末梢動脈閉塞症の危険因子と有病率および頸動脈硬化症との関連:九州・沖縄疫学研究(KOPS)
4. 林 武生: 検診で見逃された進行肺癌の一例
5. 光本富士子: 四肢筋力低下を主訴に来院した62才男性 (症例カンファレンスに採用)
6. 安河内由美: 多量の胸水貯留を来したウエステルマン肺吸虫の一例 (会長賞受賞)
7. 高山耕治: 早期に診断できたMPO‐ANCA関連血管炎の一例


2) 2010年2月9日、第3回臨床病態代謝カンファレンス (福岡市) にて下記発表がありました。
古庄憲浩: C型慢性肝炎におけるインスリン抵抗性の影響
3) 2010年2月12日、第18回21世紀循環器セミナー(福岡市) にて下記発表がありました。
澤山泰典: 動脈硬化症リスクとしてのCRP 生活習慣病から感染症まで
4) 2月17日 大西八郎先生 学位予備審査
「Risk Factors for and the Prevalence of Peripheral Arterial Disease and its Relationship to Carotid Atherosclerosis: The Kyushu and Okinawa Population Study(KOPS) 」
5) 2月25日-27日 沖縄県石垣市ヘリコバクターピロリ感染症の住民説明会とヒトパルボウイルスB19疫学研究調査 :古庄、古賀、居原
| 2010年1月
1) 2010年1月8日 総合診療科新年会を医局員家族とともにANAクラウンプラザホテル福岡で行いました。
2) 2010年1月9日~10日 第12回九州感染症・化療フォーラム (福岡市) にて下記発表がありました。
村田昌之: HIV・AIDSの最近の動向について
3) 2010年1月30日、下記市民公開講座を福岡市で行いました。
司会:林 純
1. 古庄憲浩: 肝臓病と健康について
2. 澤山泰典: 血圧と健康について
3. 村田昌之: 新型インフルエンザについて
4. 岡田享子: 糖尿病と健康について
| 2009年12月
1) 2009年12月3日 第6回動脈硬化研究会 (福岡市) にて下記発表がありました。
村田昌之: HIV感染症における脂質代謝異常
岡田享子: 2型糖尿病におけるBOTの臨床的意義
2) 2009年12月6日~10日 国際肝炎ウイルス学会 HepDart 2009 (米国ハワイ島) にて下記発表がありました。
1. Sawayama Y: Hepatitis C virus is related to the progression of carotid atherosclerosis in patients undergoing lipids lowering therapy
2. Murata M: Analysis of YMDD mutation during long-term lamivudine therapy for Japanese patients with chronic hepatitis B using real-time PCR with the Light Cycler assay
3. Ihara T: The effectiveness of a combination treatment of pegylated interferon alpha-2b plus ribavirin for Japanese chronic hepatitis C patients on long-term hemodialysis
3) 2009年12月14日 第7回生活習慣病研究会 (福岡市) にて下記発表がありました。
村田昌之: HIV感染症における脂質代謝異常
4) 2009年12月26日~27日 福岡県星野村肝臓検診を行いました (古庄、大西、永楽、居原、林武)
5) 2009年12月28日 総合診療科忘年会をちゃんこ上潮で行いました。
| 2009年11月
1) 2009年11月1日、第35回日本東洋医学会九州支部会 福岡市にて下記発表がありました。
林 純: 総合診療科における漢方治療の有用性について (特別講演)
迎 はる: 骨髄異形性症候群における貧血・血小板減少に十全大補湯加減法が奏功した一例
2) 2009年11月6日、第6回福岡HIV感染症治療研究会 福岡市にて下記発表がありました。
高山耕治: ステロイドを併用しHAARTを導入したAIDS関連進行性多巣性白質脳症の一例
3) 2009年11月7日、第36回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会 福岡市にて下記発表がありました。
小川栄一 C型慢性肝炎におけるFibroScanを用いたPEG-IFNα2b・RBV併用療法の効果と経時的肝線維化評価の検討 (最優秀論文賞受賞)
亀井俊佑: 天然型IFNα長期治療により1型糖尿病を発症した一例
4) 2009年11月14日 池崎裕昭先生 結婚
5) 2009年11月19日―20日九州大学百年講堂にて第79回日本感染症学会西日本地方会学術集会を当科主幹で開催し、当科以外の参加者は384名であった。
当科より下記15演題の発表あり。
1. 林 純: 会長講演 持続感染症―消化器疾患と生活習慣病
2. 古庄憲浩: ICD講習会「ICDが注意すべきウイルス感染症」院内感染での血中由来ウイルス感染症
3. 古庄憲浩: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法:大規模臨床研究の成績
4. 古庄憲浩: 持続血液透析中C型慢性肝炎のペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法
5. 澤山泰典: PBMC中のChlamydia pneumonia DNAとChlamydia pneumoniae抗体との関連
6. 村田昌之: 九州大学病院におけるリネゾリド使用症例の後方視的調査
7. 村田昌之: 九州大学病院におけるphage ORF typing法を用いたMRSA遺伝子解析の検討
8. 貝沼茂三郎: 明熱で発症したAIDS関連anaplastic lymphoma kinase‐negative anaplastic large cell lymphomaの一例
9. 谷合啓明: 皮疹が長期に先行した急性成人T細胞白血病の一例
10. 豊田一弘: 沖縄県石垣市一般住民におけるヘリコバクター・ピロリ感染の血清ペプシノゲンと上部消化器官病変の検討
11. 林 武生: インテグラーゼ阻害薬ラルテグラビルを含むHAARTで安全に化学療法が施行できたAIDS関連悪性リンパ腫の一例
12. 光本富士子: HBV/HIV重複感染に対するIFNとHAARTの2段階治療を行いました一例
13. 安河内由美: 精神症状が遷延した髄膜脳炎にHAARTが著効した急性HIV感染症の一例
14. 高山耕治: ステロイドを併用しHAARTを導入したAIDS関連進行性巣性白質脳症の一例
15. 平峯 智: 感染症侵淫地域東アフリカからの留学生に発症した結核性腹膜炎の一例
6) 2009年11月21日 総合診療科同門会円清会・開設21周年記念講演会をホテルニューオータニ博多で行いました。
特別講演に長崎大学医学部付属病院病院長 河野 茂教授に特別講演していただいた。
第6回同門会円清会総会・開設21周年記念講演会 資料
7) 2009年11月27日 平成21年度厚生労働省研究班:アトピー性皮膚炎のかゆみの解明と治療の標準化に関する研究
「本土・琉球クラスターにおけるアトピー関連遺伝子の探索に関する研究」(分担研究者:林 純)の当科より発表あり。
8) 2009年11月28日 第2回九州・山口総合診療漢方研究会 (福岡市) にて下記発表がありました。
海野麻美: レイノー病に当帰芍薬散が奏効した一例
| 2009年10月
1) 2009年10月1日-3日 第32回日本高血圧学会にて下記発表がありました。
澤山泰典:睡眠時無呼吸症候群合併高血圧のオルメサルタンによる降圧効果の検討
2) 10月3日九州大学百年講堂にて長崎大学第2内科(河野 茂教授)と合同臨床研究会(長九カンファレンス)を開催した。
当科より下記発表がありました。
前田晋至: 慢性腎障害における頸動脈超音波検査の臨床的意義
安河内由美: 不明熱、せん妄を来した一例

クリックすると大きな画像に移ります
3) 2009年10月1日-3日 第32回日本高血圧学会にて下記発表がありました。10月4日小郡ccにて長九ゴルフコンペを開催し、河野教授がGross (79)でもNet (70.6)でも優勝し、長崎大学第2内科が総合優勝 (上位4名の合計293.8 vs. 九州大学総合診療科 307.4)した。

クリックすると大きな画像に移ります
4) 10月6日~11月8日 沖縄県石垣市胃癌検診 (内視鏡検査) (964例) を東邦大学医療センター大森病院総合診療・急病センター (杉本元信教授) 医師の協力のもと行いました。
5) 2009年10月11日、第19回漢方治療研究会 大阪市にて下記発表がありました。
貝沼茂三郎: 剥離性口唇炎に漢方治療が奏功した一例
6) 2009年10月14日-17日日本消化器関連学会週間Japan Digestive Disease Week 2009 (京都市)において下記発表がありました。
古庄憲浩 1. C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療における経時的インスリン抵抗性の推移 (ポスター優秀演題賞受賞)
古庄憲浩 2. 長期ペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法はC型慢性肝炎の耐糖能異常を克服できるか (パネルディスカッション)
7) 2009年10月23日~24日 第47回日本糖尿病学会九州地方会 (北九州市) にて下記発表がありました。
岡田享子: 高齢糖尿病患者に対する経口剤を併用したインスリン療法(bot)の可能性の検討
光本富士子: 2型糖尿病との関連が示唆されたrs3pe症候群の二症例
8) 2009年10月29日-31日、第50回日本脈菅学会総会 東京にて下記発表がありました。
澤山泰典: 脳卒中リスクとしての睡眠時無呼吸症候群
| 2009年9月
1) 9月18日-20日 第57回日本心臓病学会にて下記発表がありました。
澤山泰典:本態性高血圧患者に対するロサルタン・ヒドロクッロチアド合剤の酸化ストレスに及ぼす影響
2) 2009年9月22日 永楽訓三先生 結婚
3) 2009年9月28日 九州大学病院 新外来棟の開棟
総合診療科は、整形外科、放射線科と同じ新外来棟1階で新たに外来を始めました。
新外来棟の開棟を祝って記念撮影をした。

クリックすると大きな画像に移ります
| 2009年8月
1) 7月1日~8月31日 沖縄県石垣市健診に参加し、当科の動脈硬化検診と感染症検診を行いました (3906例)。
| 2009年7月
1) 7月17日、18日 第41回日本動脈硬化学会総会にて下記発表がありました。
澤山泰典1: Effects of alpha-glucosidase inhibitor on carotid atherosclerosis in dyslipidemic patients with impaired glucose toleranceCookie test to patients of hypercholesterolemia during the therapy with ezetimitive tolerance
2) 7月30日 医局対抗野球大会にて産婦人科と対戦し初戦敗退しました。
| 2009年6月
1) 2009年6月4日、5日
第45回日本肝臓学会総会(神戸市)にて下記発表がありました。
古庄憲浩1: 閉経後女性のC 型慢性肝炎におけるペグインターフェロンα2a(PEG IFN)・リバビリン(RBV)と塩酸ラロキシフェン併用療法の治療効果持続血液透析中のC 型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b(PEG IFN)・リバビリン(RBV)併用療法
小川栄一: B 型慢性肝炎に対する核酸アナログ製剤における経時的非侵襲的肝線維化評価B 型(HBV)・C 型(HCV)慢性肝炎における肝組織線維化と食餌負荷試験によるインスリン抵抗性の検討
2) 2009年6月5日-7日
第54回日本透析医学会総会(横浜市)にて下記発表がありました。
古庄憲浩: 維持血液透析中のC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法
3) 2009年6月8日
第6回九州生活習慣病研究会にて下記発表が(教育講演)ありました。
澤山泰典: 動脈硬化症のリスクとしての感染症
4) 2009年6月14日-18日
第15回国際動脈硬化学会XV International Symposium on Atherosclerosis 2009 (Boston, MA)で下記発表がありました。
Hayashi J: Atherosclerosis and chronic infection as cardiovascular risk factors in the general population of Japan from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
Furusyo N: Chronic Helicobacter pylori infection affects lipid metabolism by elevating LDL and small dense LDL: A Kyushu and Okinawa Study (KOPS)
Sawayama Y: Impact of lifestyle modification on cardiovascular event in a suburban Japanese population: A Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
Ohnishi H: Association of peripheral atherosclerosis disease and carotid atherosclerosis: A Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
Mukae H: Differences in insulin resistance related factors of chronic hepatitis B and C patients
Koga T: Small dense LD cholesterol levels predict subclinical atherosclerosis in a Japanese general population: A Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)


5) 2009年6月19日-20日
第60回日本東洋医学会総会にて下記発表がありました。
貝沼茂三郎: 漢方治療の効果判定に心拍変動スペクトル解析が有用であった二例
6) 2009年6月22日より6月30日まで、沖縄県石垣市保育園にてアトピー性皮膚炎・ヘリコバクターピロリ感染・B型肝炎ウイルス感染調査を行いました。
(大西、永楽、迎、古賀、海野、高山、安河内)


7) 2009年6月27日
総合診療科後期研修説明会を病棟で行いました。
8
)
2009年6月27日
第35回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会にて当科より下記発表がありました。
小川栄一: B型慢性肝炎に対する核酸アナログ製剤における経時的非侵襲的肝線維化評価
光本富士子: HBV/HIV重複感染に対するインターフェロンとHAARTの2段階治療を行いました一例
| 2009年5月
1) 2009年5月5日
高山耕治先生結婚
2) 2009年5月10日
西原 梓先生結婚
3) 2009年5月15日
沖縄県石垣市保育園研究:アトピー性皮膚炎・ヘリコバクターピロリ感染症の経過について説明会を行いました。(古庄、永楽)
4) 2009年5月15日
第5回福岡HIV感染症治療研究会(福岡市)にて下記発表がありました。
林 武生: インテグラーゼ阻害剤の使用により自己末梢血幹細胞移植が可能であった治療抵抗性AIDS関連悪性リンパ腫の一例
5) 2009年5月24日
長崎県壱岐市にてC型肝炎市民公開講座を行いました。(林、古庄)
| 2009年4月
1) 2009年4月1日
下記の3先生が当科2009年度入局した。
光本富士子先生: 九州大学卒
高山耕治先生: 秋田大学卒
安河内由美先生: 佐賀大学卒
下記3先生が大学院(感染環境医学)に入学した。
居原 毅先生: 熊本大学卒
林 武生先生: 福岡大学卒
Walaa Hassan: Al-Minya University (Egypt)
2) 2009年4月9日
同門会円清会定期幹事会を行いました。
3) 2009年4月23日、24日
第83回日本感染症学会(東京)で下記発表がありました。
1. 古庄憲浩: C 型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法における長期投与の検討
2. 澤山泰典: 冠動脈疾患における高ホモシスチン血症と肺炎クラミジア感染との関連
3. 貝沼茂三郎: ALT 値30 IU/mL 未満のGenotype1 型高ウイルス量C 型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b・リバビリン併用療法の臨床成績
4. 小川栄一: B 型慢性肝炎に対する核酸アナログ製剤における経時的非侵襲的肝線維化評価
5. 迎 はる: B 型(HBV)・C 型(HCV)慢性肝炎における食餌負荷試験によるインスリン抵抗性
6. 池崎裕昭: 全身に浸潤転移を認めたaids 関連カポジ肉腫
4) 2009年4月25日ー4月26日 総合診療科医局旅行 佐賀県 嬉野温泉・呼子