| 2014年3月
1) 3月18日 グランドラウンド(臨床大講堂)で下記発表を行いました。
村田昌之: 「HIV感染症の最近の動向」
1) 3月25日 池崎 裕昭先生が医学博士を取得されました。
2) 3月27日 タフツ大学 Human Nutrition Research Center教授 Ernst J. Schaefer先生をお招きし、御講演いただきました。
演題名: "Predicting 10 Year Risk of Diabetes Mellitus and Cardiovascular Disease: Results from the Framingham Offspring Study
3) 3月29日 第6回JPIC(Japan Professionals in Infection Control)学術講演会(神戸市)に参加しました。
村田昌之
(discussant):
「日常遭遇する院内感染症の原因菌の監視機構とその介入」
   
| 2014年2月
1) 2月21~22日第8回日本病院総合診療医学会学術総会(大阪市)が開催されました。
小川栄一先生が会長賞を受賞しました。
演題名: 「非侵襲的肝線維化評価を用いたC型肝炎治療最適化への戦略」


下記演題を発表しました。
古庄憲浩: 「一般住民におけるC型肝炎ウイルス(HCV)自然排除の疫学研究」
「総合診療医として忘れられないこの一例、交通外傷で入院し肝機能障害及び無月経を主訴とした17歳女性の一例」
志水元洋: 「B型慢性肝炎患者に対する抗ウイルス療法による近医尿細管障害の検討」
林 武生: 「メトトレキサート関連リンパ増殖症が疑われた関節リウマチ患者の1例」
光本富士子: 「HBV/HIV重複感染患者におけるART開始後のHBs抗原量の推移に関する検討」
高山耕治: 「C型慢性肝炎に対する新規治療薬Telaprevir併用3剤療法は血清AFP値を低下させる」
平峯 智 「インターロイキン28B遺伝子プロモーター領域のTA repeatはC型肝炎ウイルス自然排除に関与する」
加藤 禎史 「発熱を主訴に診断に至った多発性骨髄腫の1例」
崎山 優 「肺動脈塞栓症を合併した胆管細胞癌の1例」
「低K血症による脱力発作を契機に診断されたGitelman症候群の1例」
   
| 2014年1月
1) 1月10日 総合診療科新年会(ANAクラウンプラザホテル、福岡市)を行いました。
   
| 2013年12月
1) 12月3日 福岡ソブリアード発売記念講演会(ANAクラウンプラザ福岡、福岡市)で下記発表を行いました。
小川栄一: 「C型慢性肝炎に対する初代DAAの臨床研究成果と今後の課題」
2) 12月6-7日 第40回日本肝臓学会西部会(長良川国際会議場、岐阜市)で下記発表を行いました。
小川栄一: シンポジウム「C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV療法によるSVR後の肝発癌に関する検討ー多施設共同研究の成績ー」
3) 12月26日 総合診療科忘年会を行いました。
   
| 2013年11月
1) 11月6-8日 第83回 日本感染症学会 西日本地方会、第61回 日本化学療法学会 西日本支部総会(大阪)において下記発表を行いました。
古庄憲浩: (シンポジウム司会)臨床から提起する感染症の基礎研究
古庄憲浩: C型慢性肝炎へのTeraprevir・Pegylated interferon-α2b・Ribavirin 3剤併用療法の副作用の検討
古庄憲浩: C型慢性肝炎へのTeraprevir・Pegylated interferon-α2b・Ribavirin 3剤併用療法の治療早期のウイルス学的動態の検討
村田昌之: HIV env-V3領域の塩基配列の多様性と抗ウイルス療法の効果についての検討
小川栄一: (シンポジウム)多施設共同研究におけるC型慢性肝炎治療の臨床的成果と今後の発展
小川栄一: C型慢性肝炎に対するテラプレビル併用3剤療法による血清脂質と治療効果の関連
小川栄一: C型慢性肝炎に対するテラプレビル併用3剤療法による治療無効例の検討
光本富士子 当院のHIV感染者における免疫再構築症候群の現状
髙山耕治: 第二世代プロテアーゼ阻害剤(PI)療法再燃例に対し、第一世代PI療法で著効が得られたC型慢性肝炎の一例
2) 11月10日 第10回総合診療科同門会円清会総会・開設25周年記念講演会をホテルニューオータニ博多にて行いました。
九州大学 胸部疾患研究施設 中西 洋一 教授に特別講演を行っていただきました。
同門会円清会総会の様子や詳細はこちら
3) 11月15日 第15回九州総合診療セミナーが行われました。
4) 11月20-22日 第27回 日本エイズ学会総会(熊本)において下記発表を行いました。
村田昌之: 前治療無効のHIV/HCV重複感染者にテラプレビルを含む3剤併用療法を行いウイルス学的著効が得られた一例
光本富士子: 当院のHIV感染者における免疫再構築症候群の現状
5) 11月16日 第44回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
志水元洋: 「B型慢性肝炎患者に対するアデホビル投与による近位尿細管障害の検討」
6) 11月18日 第15回九州生活習慣病研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
志水元洋: 「降圧薬治療に伴う中心血圧の低下と動脈スティフネス改善との関連Japan Morning Surge-Target Organ Protection (J-TOP) study」
7) 11月26日 九州大学病院グランドラウンド(臨床大講堂)で下記発表を行いました。
迎 はる: 「漢方医学入門~こんなときには漢方を~」
8) 11月29日 第5回九州山口漢方アーベント(福岡市)で下記発表を行いました。
迎 はる: 「機能性胃腸障害に六君子湯、次の一手に人参湯」
   
| 2013年10月
1) 10月2-6日 第51回米国感染症学会週間(ID Week 2013)(サンフランシスコ、アメリカ)において、下記発表を行いました。
Furusyo N, et al. Telaprevir-based triple therapy for elderly patients with genotype 1 chronic hepatitis C
Ogawa E, et al. Prediction and its management of severe anemia in chronic hepatitis C patients treated with telaprevir-based triple therapy
Ikezaki H, et al. Natural human interferon-beta plus ribavirin treatment toleration by chronic hepatitis C patients with depression and thrombocytopenia
Hiramine S, et al. Length of TA Repeat near IL28B Could Improve The Predictive Value for HCV Spontaneous Clearance with IL28B SNPs
2) 10月5日 市民公開講座「家庭でできる感染対策」(福岡市)で下記発表を行いました。
【症例提示】
豊田一弘: 「感染症を疑う症状とは」
3) 10月9日 古庄憲浩先生が下記論文で受賞されました。
第12回MSD Award 優秀論文賞
第17回日本肝臓学会大会
古庄憲浩: HCV genotype 1b型高齢C型慢性肝炎に対するテラプレビル3剤併用療法の治療効果と安全性

Telaprevir can be successfully and safely used to treat older patients
with genotype 1b chronic hepatitis C
J Hepatol 59: 206-212, 2013

4) 10月9-12日 第17回 日本肝臓学会大会(JDDW2013)(東京都)において下記発表を行いました。
小川栄一: 「多施設共同研究によるC型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV療法の肝発癌抑止効果」
5) 10月12日 第6回 長九カンファレンスにおいて下記発表を行いました。
崎山 優: (症例提示)「呼吸困難を呈したAIDSの1例」
志水 元洋: (特別講演)「血圧日内変動を考慮した高血圧診療」
6) 10月13日 長崎大学第二内科と当科のゴルフコンペが志摩シーサイドカンツリークラブ(福岡県糸島市)で開催されました。
医局対抗(上位3人のスコア合計)優勝:九州大学病院総合診療科 
(当科 235.6 対 長崎大学第二内科 235.8)
ネット優勝: 河野 茂 教授(74.6)
ベストグロス: 林 純 前教授(87)
   
| 2013年9月
1) 9月23日 第7回九州大学病院医局対抗ゴルフコンペティション (医学部ゴルフ部主催)が開催されました。
場所 志摩シーサイドカントリークラブ
結果 個人戦:居原 毅先生 (Gross 108, HDCP 36.0, Net 72)が優勝
団体戦:当科は第3位 287 ストローク (古庄憲浩 93、豊田一弘 86、居原 毅 108)
 
2) 9月26日 第20回KULDS本会(福岡市)で下記発表を行いました。
小川栄一: 「C型慢性肝炎に対するテラプレビル3剤併用療法-KULDS 540例の実臨床成績-」
3) 9月27日 第14回九州総合診療セミナーが行われました。
   
| 2013年8月
1) 8月30~31日第7回日本病院総合診療医学会学術総会(広島市)が開催されました。
学会賞と症例報告賞を受賞しました。

学会賞:古庄 憲浩
学会発表 第5回日本病院総合診療医学会学術総会
演題名 「一般住民における血清グリコアルブミン値と動脈硬化の関連の検討:Kyushu and Okinawa Population Studyの成績」
原著 「Plasma glycated albuminlevel and atherosclerosis: Results from the Kyushu and Okinawa PopulationStudy(KOPS)」 Furusyo N, Koga T, Ai M, Otokozawa S, Kohzuma T, Ikezaki H, SchaeferEJ, Hayashi J.   Int J Cardiol 2012 (DOI10.1016/j.ijcard.2012.05.045).
症例報告賞:平峯 智
原著 「早期のART導入が奏功したHIV合併重症化B型急性肝炎(genotype A)の1例」
平峯智、村田昌之、大西八郎、小川栄一、谷合啓明、古庄憲浩、林純
日本病院総合診療医学会雑誌 2012; 3: 76-80
下記演題を発表しました。
古庄憲浩 「一般住民健常者における血清脂質20分画値の検討:Kyushu Okinawa Population Study (KOPS)より」
シンポジウム:総合診療専門医養成プログラム~総合診療部門を支えるための病院内仕組みづくり~
「九州大学病院総合診療科での取り組み」
村田昌之 「当科で経験した菌血症についての検討」
貝沼茂三郎 「季肋部痛に漢方治療が有効であった3例」
志水元洋 シンポジウム:不明熱を見直す
「患者背景を軸にした診断アプローチ」
迎 はる 「非びらん性胃食道逆流症・機能性胃腸症、六君子湯、次の一手に人参湯」
<後期専門研修医>
光本富士子 「高齢女性に発症したMPO-ANCA陽性多発性血管炎性肉芽腫症の1例」
高山耕治 「急性心筋炎を呈した成人発症リウマチ熱の1例」
竹嶋功人 「内閉鎖筋膿瘍を合併した感染性心内膜炎の1症例」
山嵜奨 「IgG4関連硬化性胆管炎が疑われた胆管癌の1例」
小森彩佳 「繰り返す消化器症状および意識障害を契機に至ったポルフィリン症の1例」
加藤禎史 「右上腕リンパ節膿瘍を形成し外科的処置を要した猫ひっかき病の1例」
<初期研修医>
古川隆浩 「リンパ節腫脹を契機に診断された肺ランゲルハンス細胞組織球症の1例」
<原三信病院総合診療科>
谷合啓明 「胸腔ドレナージに加えてウロキナーゼ、生食洗浄が奏功した右膿胸の1例」
大西八郎 「診断に苦慮した化膿性関節炎の1例」
   
| 2013年7月
1) 7月19日 第13回九州総合診療セミナー(ホテルニューオータニ博多)が開催されました。
   
| 2013年6月
1) 6月5日、6日 第87回日本感染症学会学術講演会/第61回日本化学療法学会総会 合同学会(横浜市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩 「C 型慢性肝炎に対するテラプレビル・ペグインターフェロン α2b・リバビリン 3 剤療法の効果因子の 検討 」
「C 型慢性肝炎に対するテラプレビル併用3剤療法におけるテラプレビル血中濃度,治療効果,副作用の検討」
村田昌之 「抗 HIV 療法による CD4 陽性 T 細胞数の回復が不十分な患者に対する CCR5 阻害薬追加治療効果の検討」
小川栄一 「多施設共同研究における C 型慢性肝炎に対するテラプレビル併用 3 剤療法の副作用の検討」
志水元洋 「市中感染型 MRSA により生じた化膿性脊椎炎の1例」
光本富士子 「当科で経験した AIDS 関連カポジ肉腫の4例」
酒見倫子 「中毒性巨大結腸症と敗血症を合併し経内視鏡的バンコマイシン(VCM)投与にて救命し得た重症偽膜 性腸炎の1例」
2) 6月5日~8日 the 28th International Congress of Chemotherapy and Infection (ICC 2013) (Yokohama)で下記発表を行いました。
Hayashi J Symposium Hepatitis B and C: Hepatitis B and C in Japan. Past and Future.
Furusyo N Significant factors for incidence of hepatocellular carcinoma after sustained virological responders to antiviral treatment for chronic hepatis C
Efficacy and safety of telaprevir- based treatment for elderly patients with genotype 1 chronic hepatitis C
Reduction of hepatocellular carcino- ma recurrence by pegylated interfer- on alpha-2b plus ribavirin treatment for chronic hepatitis C patients
Murata M Beneficial effect of C-C chemokine receptor type 5 antagonist, as an add- on treatment for HIV-1 patients with virological response but no immnological response: 48 week result
3) 6月6、7日 第49回日本肝臓学会総会(東京)で下記発表を行いました。
小川栄一 シンポジウム「C型肝炎の治療最先端」
多施設共同研究による C 型慢性肝炎に対するテラプビル・ペグインターフェロン α2b・リバビリン 3 剤療法の効果因子の検討
C 型慢性肝炎に対するテラプレビル・ペグインターフェロン α2b・リバビリン 3 剤療法の 2 種類の RealTime PCR 法によるウイルス動態と治療効果の関連
高山耕治 C 型慢性肝炎に対する脾摘後のテラプレビル,ペグインターフェロン α2b,リバビリン 3 剤療法における血球動態と治療効果
4) 6月10日 第14回九州生活習慣病研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
池崎裕明: 教育講演「耐糖能異常スクリーニングにおける尿中ミオイノシトールの有用性」
5)
6月13日 第7回九州総合診療研究会(九州大学医学部百年講堂)で下記発表を行いました。
崎山 優: 「肺塞栓症および下肢深部静脈血栓症を合併した肝内胆管癌の1例」
6) 6月21日 第58回日本透析医学会総会学術集会(福岡市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: よくわかるシリーズ
ウイルス性肝炎 「維持血液透析患者における肝炎ウイルスの臨床」
7) 6月23日 Japan HIV and Hepatitis Study Group (JHSG) 第1回研究会(東京)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: 第Ⅱ部 重複感染における問題点 「C型肝炎に対するPEG/RBV/TVR併用療法の実臨床成績」
8) 6月29日 第43回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
小川栄一: 「脾摘後1型C型慢性肝炎に対するテラプレビル併用3剤療法ーKULDSの成績よりー」
研修医症例報告 優秀発表 受賞
古川隆浩:(初期研修医1年目) 「肺動脈塞栓症を合併した胆管細胞癌の1例」
   
| 2013年5月
1) 5月10日 第18回 KULDS(Kyushu University Liver Disease Study)本会にて下記発表を行いました。
小川栄一: 多施設共同研究によるC型慢性肝炎に対するテラプレビル・ペグインターフェロンα2b・リバビリン3剤併用療法の効果因子の検討
林 純: 「HBVからHCVへ そしてKULDSへ」
2) 5月17日 第12回 九州総合診療セミナーが開催されました。
3) 2013年5月31日 Medical symposium in Fukuoka-感染症治療について考える- (福岡市)で下記発表を行いました。
カンファレンス-各科領域における細菌感染症の治療戦略-
村田昌之: 「総合診療科での感染症治療について」
   
| 2013年4月
1) 2013年4月6日 九州肝疾患治療戦略研究会 第10回学術集会(福岡市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: 「性差を考慮したC型慢性肝炎治療」
2)

2013年4月13日 第15回日韓肝炎会議(The 15th Japan-Korea Hepatitis Meeting)(千葉県市川市)で下記発表を行いました。

Hiramine S, et al. The (TA)n length near IL-28B could improve the predictive value for HCV spontaneous clearance with IL-28B SNPs
3) 2013年4月20日 第7回病院感染対策フォーラム(福岡市)で下記発表を行いました。
村田昌之: 「耐性菌対策について~当院で経験した事例について~」
4) 2013年4月24-28日 第48回欧州肝臓学会(The 48th Annual Meeting of the European Association of the Study for the Liver)(アムステルダム, オランダ)において、下記発表を行いました。
Furusyo N, et al. Therapeutic drug monitoring of telaprevir in chronic hepatitis C patients receiving telaprevir-based triple therapy is useful for predicting virological response
Ogawa E,
et al.
Impact of the viral kinetics of chronic hepatitis C patients treated with telaprevir in combination with pegylated interferon α2b and ribavirin
   
| 2013年3月
1) 3月3-4日 第6回 日本病院総合診療医学会(岐阜市)において下記発表を行いました。
林 純: シンポジウム(座長)「病院総合診療医の現状と未来」
古庄憲浩 シンポジウム 九州大学病院 総合診療科が目指すもの
血清低カルボキシル化オステオカルシン値と納豆摂取の関連:Kyushu and Okinawa Population Study解析
村田昌之 HBV / HIV重複感染例に対する抗HBV療法についての検討
池崎裕昭 会長賞候補演題 耐糖能異常の指標としての尿中ミオイノシトールの有用性
原田裕士 高齢発症の肝脾T細胞性リンパ腫の1例
光本富士子 症例検討会(ディスカッサント) 同性愛歴のある不明熱の男性
当科で経験したAIDS関連カポジ肉腫の4例
佐藤憲仁 腹膜生検により診断に至った悪性腹膜中皮腫の1例
畑島 梓 感染を契機に低血糖発作を繰り返し、副腎機能低下症と考えられた1例
山嵜 奨 診断に苦慮したgroove膵癌の1例
加藤禎史 肺非結核菌抗酸菌症に合併した加齢性EBV関連B細胞リンパ増殖異常症の1例
田中佑樹 直腸診を契機に発見された男性の骨盤内腫瘍の1例
瀧川浩介 市中感染型MRSAにより生じた化膿性脊椎炎の1例
池崎裕昭先生が第6回 病院総合診療医学会 会長賞を受賞されました。
   
| 2013年2月
1) 2月7日 第2回福岡透析HCV研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: 「透析患者に対するC型慢性肝炎のIFN治療の実際」
パネルディスカッション:「実際にC型慢性肝炎の透析患者にIFN治療を行うには」
古庄憲浩: パネリスト
2) 2月16-17日 福岡県八女市星野村において肝臓検診を行いました。
(池崎、居原、平峯、高山、光本、浦)
3) 2月21日 九州大学医学部臨床小講堂において林教授より最終講義を行っていただきました。
   
| 2013年1月
1) 1月4日 総合診療科新年会を医局員家族とともにANAクラウンプラザホテル福岡で行いました。
2) 1月12-13日 第15回 九州感染症・化療フォーラム(福岡市)にて特別講演を行いました。
林 純 : B型およびC型肝炎ウイルス感染に関する新たな展開
3) 1月24日 第11回 九州総合診療セミナーにて関 雅文先生に特別講演を行っていただきました。
4) 1月24-25日 平成24年度 院内感染講習会(九州大学医学部 百年講堂)にて下記講演を行いました。
林 純 : 新しい話題の感染症の種類と特徴
古庄憲浩: (パネルディスカッション総合司会)
村田昌之: 血液媒介感染対策・職業感染対策(HBV、HCV、HIVについて)
5) 1月29日 第23回 医療連携センター講演会(九州大学医学部臨床 大講堂)にて下記講演を行いました。
テーマ:地域医療連携における医師の役割
村田昌之 : 総合診療科における地域医療連携の取り組み
貝沼茂三郎: 九州大学 地域医療教育ユニットの取り組み
   
| 2012年12月
1) 12月1日 第42回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会(福岡市)において下記講演を行いました。
古庄憲浩 : (教育講演)女性ホルモンからみたC型慢性肝炎
豊田一弘 : (最優秀論文賞 研究報告部門 受賞講演)
沖縄県石垣市狩猟者におけるE型肝炎ウイルス(HEV)感染
林 武生先生が最優秀論文賞 症例報告部門を受賞しました。
2) 12月3日 第13回九州生活習慣病研究会(福岡市)において下記発表を行いました。
古庄憲浩 : 血清低カルボキシル化オステオカルシン、食事摂取、および耐糖能異常の関連について: Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS) 解析
   
| 2012年11月
1) 11月3日 第100回日本消化器病学会 九州支部例会(鹿児島市)にて下記発表を行いました。
古庄憲浩 : (シンポジウム) 消化器疾患における新規治療法 C型慢性肝炎へのペグインターフェロン(PEG-IFN)α2b・リバビリン(RBV)・テラプレビル(TVR)3剤併用療法の効果と副作用の検討
2) 11月5-7日 第82回 日本感染症学会 西日本地方会、第60回 日本化学療法学会 西日本支部総会(共同開催)において下記発表を行いました。
古庄憲浩: C型慢性肝炎へのペグインターフェロン(PEG-IFN)α2b・リバビリン(RBV)・テラプレビル(TVR)3剤併用療法の効果と副作用の検討
村田昌之: HBV/HIV重複感染例に対する抗HBV療法についての検討
小川栄一: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン・リバビリン・テラプレビル併用療法における2種類のRealTime PCR法のウイルス動態比較
光本富士子: B型肝炎に対する免疫再構築症候群を発症したHBV/HIV重複感染の1例
畑島 梓: 基礎疾患のない成人に発症した水痘帯状疱疹ウイルス髄膜炎の1例
古庄憲浩先生が西日本地方会感染症優秀論文賞を受賞しました。
3) 11月9日 第12回 福岡HIV感染症治療研究会において下記発表を行いました。
村田昌之: 当科で経験した血友病合併HCV/HIV重複感染2例に対する抗HCV療法
4) 11月11日 第9回総合診療科同門会円清会総会・開設24周年記念講演会をホテルニューオータニ博多にて行いました。
東京大学医科学研究所 岩本愛吉 教授に特別講演を行っていただきました。
同門会円清会総会の様子や詳細はこちら
5) 11月30日 第4回九州漢方アーベント(福岡市)において下記発表を行いました。
迎 はる : 目の奥の痛みと全身倦怠感に漢方薬が効いた1例
   
| 2012年10月
1) 10月10-12日 第16回 日本肝臓学会大会(JDDW2012)(神戸市)において下記発表を行いました。
小川栄一 : (ワークショップ) 高齢者におけるPEG-IFNα2b・RBV・TVR併用療法による初期治療効果と副作用の検討
小川栄一 :

PEG-IFNα2b・RBV・TVR併用療法における2種類のRealTime PCR法のウイルス動態比較

小川栄一先生が第11回MSD Awardを受賞しました。

2) 10月13日 第5回 長九カンファレンスにおいて下記発表を行いました。
原田裕士: 発熱と汎血球減少を認めた80代男性の1例
村田昌之: (教育講演)肝疾患合併HIV感染症患者への対応およびCCR5阻害薬使用症例について
3) 10月14日 長崎大学 第二内科と定期ゴルフコンペをパサージュ琴海アイランドゴルフクラブ(長崎県)で行いました。
医局対抗(上位4人のスコア合計)は九州大学の優勝であった(九州大学 307.4 対 長崎大学 323.0)。
ベストグロスは東山康仁先生(83)で、ネット優勝は林 純教授(70.6)であった。
4) 10月17-21日 IDWeek2012 A Joint Meeting of IDSA, SHEA, HIVMA, and PIDS(アメリカ サンディエゴ)にて下記発表を行いました。
Furusyo N, et al: Age is the most important risk of hepatocellular carcinoma after sustained virological responders to antiviral treatment for chronic hepatitis C
Furusyo N, et al: Pegylated interferon alpha-2b plus ribavirin treatment reduces recurrence of hepatocellular carcinoma for chronic hepatitis C patients with history of hepatocellular carcinoma
Murata M, et al: Beneficial effect of maraviroc, C-C chemokine receptor type 5 antagonist, as an add-on treatment for HIV-1 patients with virological response but no immunological response
Ogawa E, et al: Chronic hepatitis C patients who had complete viral suppression during pegylated interferon alpha-2b and ribavirin treatment were less likely to development hepatocellular carcinoma: A prospective study
Ogawa E, et al: Insulin resistance is the most important factor in virological relapse by chronic hepatitis C patients treated with pegylated interferon alpha-2b and ribavirin
5) 10月27日 市民公開講座(レソラNTT夢天神ホール)にて下記講演を行いました。
「オールラウンドに深く極める・・・九州大学病院総合診療医!」
林  純 : 総合司会
古庄憲浩 : 感染症と慢性の病気
村田昌之 : 感染症にかからないためには?
小川栄一 : こんな症状だったら、どこにかかりますか?
志水元洋 : 高血圧症は、生活習慣病の要!
6) 10月27日 市民公開講座(レソラNTT夢天神ホール)にて下記講演を行いました。
7) 10月28日 九州大学病院 医局対抗ゴルフ大会にて準優勝を獲得しました。
   
| 2012年9月
1) 9月3-7日 沖縄県石垣市の保育園にてアトピー性皮膚炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染、B型肝炎ウイルス感染に対する皮膚科との合同調査を行いました。
(志水・林・浦・畑島)
2) 9月19日 国立国際医療研究センター肝炎免疫研究センター国府台病院(センター長、溝上雅史先生)にて下記講演を行いました。
古庄憲浩: 「女性ホルモンとC型肝炎」
3) 9月20日 第9回 九州総合診療セミナーにて東京医科歯科大学 藍 真澄 先生に特別講演を行っていただきました。
4) 9月25日 第18回 KULDS(Kyushu University Liver Disease Study)本会にて下記発表を行いました。
小川栄一: 高齢者におけるPEG-IFNα2b・RBV・TVR併用療法による初期治療効果と副作用の検討
5) 9月28-29日 日本病院総合診療医学会 学術総会にて下記発表を行いました。
林 純: 総合診療医は医療の要です(市民公開講座)
古庄憲浩: 一般住民における血清グリコアルブミン値と動脈硬化の関連の検討: Kyushu and Okinawa Population Study(KOPS)の成績
小川栄一: C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法効果とインスリン抵抗性の検討
志水元洋: バセドウ病に亜急性甲状腺炎を合併したと考えられた1例
原田裕士: Sweet病様皮疹を繰り返しながらMDS/AMLへ進行した1例
竹嶋功人: 飲食時に意識消失を繰り返す70代男性の1例
酒見倫子: 伝染性単核球症とマイコプラズマ感染症を合併し、Stevens-Johnson症候群を来した一例
畑島 梓: 基礎疾患のない成人に発症した水痘帯状疱疹ウイルス髄膜炎の1例
山嵜 奨: 若年期から脳梗塞を多発し、長期にわたる低酸素血症を呈した1例
古庄憲浩先生が、「第5回日本病院総合診療医学会優秀演題賞」を受賞しました。
   
| 2012年8月
1) 8月4日 日本消化器病学会関連研究会
第8回消化器病における性差医学・医療研究会(京都市)で下記発表を行いました。

古庄憲浩: 基調講演「肝疾患における性差診療 エストロゲンとC型慢性肝炎」
   
| 2012年7月
1) 7月2-6日 沖縄県石垣市の保育園にてアトピー性皮膚炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染、B型肝炎ウイルス感染に対する皮膚科との合同調査を行いました。
(小川・池崎・居原・原田)

2) 7月17日 第8回 九州総合診療セミナーにてTufts大学 Ernst J. Schaefer教授に特別講演を行っていただきました。
3) 7月18日 第17回 北部九州ウイルス感染症研究会にて下記発表を行いました。
光本富士子: 当科で経験したカポジ肉腫の2例
4) 7月19日-20日 第44回日本動脈硬化学会総会(福岡市)で下記発表を行いました。
シンポジウム2  「生活習慣病の疫学研究から動脈硬化を予防する持続感染症と動脈硬化」
古庄憲浩、村田昌之、林 純
5) 7月29-30日 総合診療科 医局旅行 大分県 湯布院・別府にて
   
| 2012年6月
1) 6月7日-8日 第48回 日本肝臓学会総会にて下記発表を行いました。
小川栄一: PEG-IFNα/RBV治療効果予測因子としてのIL28B、ITPA、インスリン抵抗性の検討
小川栄一: 肝癌歴のないC型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV療法中のウイルス消失は肝発癌を抑制する
熊手絵璃: アデホビルによりFanconi症候群を来したB型慢性肝炎の1例
2) 6月21日 第5回 九州総合診療研究会にて下記発表を行いました。
畑島 梓: 基礎疾患のない成人に発症した水痘帯状疱疹ウイルス髄膜炎の1例
3) 6月22日 Taishotoyama Medical Symposium -感染症講演会-にて下記発表を行いました。
村田昌之: 当院のゾシンの使用状況について
4) 6月23日 第41回 ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会にて下記発表を行いました。
小川栄一: C型慢性肝炎に対するインスリン抵抗性およびIL28B遺伝子多型を踏まえたPEG-IFNα2b・RBV併用療法効果の検討
加藤禎文 : アデホビルによりFanconi症候群を来したB型慢性肝炎の2例
5) 6月29日 第99回 日本消化器病学会 九州支部例会にて下記発表を行いました。
小川栄一: シンポジウム1:C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療における専門施設間の情報共有システム構築
   
| 2012年5月
1) 5月11日第11回福岡HIV感染症治療研究会において下記発表を行いました。
光本富士子: インターフェロン先行投与後の抗レトロウイルス療法により免疫再構築症候群の発症なくHBs抗原の陰性化が得られたHBV/HIV重複感染の1例
2) 2012年5月18日 嘉麻赤十字病院 院内感染対策研修会で下記発表を行いました。
村田昌之: 「今日のエイズ診療と院内感染対策」
   
| 2012年4月
1) 2012年4月6日/7日 石垣市健康福祉センターでヘリコバクター・ピロリ感染症の患者説明会を行いました。
(居原 毅、古庄 憲浩)

写真をクリックすると拡大表示されます
2) 4月12日 第17回 KULDS(Kyushu University Liver Disease Study)本会にて下記発表を行いました。
古庄憲浩: PEG-IFNα2b・RBV・TVR併用療法の使用経験と展望(パネルディスカッション)
小川栄一: 肝癌歴のないC型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV療法中のウイルス消失は肝発癌を抑制する
小川栄一: PEG-IFNα2b・RBV・TVR併用療法による初期ウイルス動態と副作用について-KULDS 125例の検討-
3) 下記国際学会での発表
The 47th Annual Meeting of the European Association of the Study for the Liver,
Barcelona, Spain, April 18th-22nd, 2012.
1. Furusyo N, et al. Raloxifene hydrochloride as a novel antiviral agent: Inhibition of hepatitis C virus replication
2. Ogawa E, et al. Insulin resistance undermines the advantages of IL28B polymorphism in the pegylated interferon α2b and ribavirin treatment for chronic hepatitis C patients with genotype 1
3. Ogawa E, et al. Complete hepatitis C virus elimination during pegylated interferon a2b and ribavirin
treatment reduces the risk of progression to hepatocellular carcinoma: Results from the Kyushu University Liver Disease Study (KULDS)
4. Ogawa E, et al. Age is the most important risk of hepatocellular carcinoma of sustained virological responders to treatment for chronic hepatitis C: Results from the Kyushu University Liver Disease Study (KULDS)
5. Ogawa E, et al. Impact of pegylated interferon α2b plus ribavirin treatment for chronic hepatitis C patients with history of hepatocellular carcinoma: Results from the Kyushu University Liver Disease Study (KULDS)
4) 4月25日-26日 第86回 日本感染症学会総会にて下記発表を行いました。
古庄憲浩: Helicobacter pylori (HP) 感染は血清LDL値へ影響を与え動脈硬化症と関連する:Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS) より
村田昌之: 当院において初回治療にラルテグラビルを使用した症例の臨床的検討
小川栄一: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン (PEG-IFN) α2b・リバビリン (RBV) 療法の効果とIL28B遺伝子多型の関連
小川栄一: HCV genotype 1型C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV併用療法効果-IL28B遺伝子多型およびインスリン抵抗性の検討-
池崎裕昭:

HCV genotype 2型C型慢性肝炎におけるインターフェロンβ・リバビリン併用療法の成績

林 武生: 肝癌既往のあるC型慢性肝炎に対するペグインターフェロン (PEG-IFN) α2b・リバビリン (RBV) 併用療法の効果
光本富士子: 当院における血流感染サーベイランス
5) 4月26日-27日第60回 日本化学療法学会学術集会にて下記発表を行いました。
林  純: シンポジウム B型肝炎・C型肝炎の治療 (司会)
古庄憲浩:

シンポジウム C型肝炎ウイルス (HCV) 持続感染治療の新たな展開

古庄憲浩: 閉経後女性C型慢性肝炎における選択的エストロゲン受容体モジュレーター併用ペグインターフェロンα・リバビリン療法の治療効果
小川栄一: 血小板数低値C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV併用療法の効果とIL28B遺伝子多型との関連


| 2012年3月
1) 2012年3月3日 福岡県八女市矢部村において肝臓検診と生活習慣病予防の講演を行いました。
(豊田、池崎、林、熊手)
2) 3月10日第22回生物試料分析科学会総会(九州大学医学部百年講堂)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: ワークショップ「B型肝炎診療の最新トピック」
3) 3月10日 第2回福岡・佐賀感染制御研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
村田昌之: 「耐性ブドウ球菌の院内サーベランスと対策」
4) 3月16日 第12回宮崎県肝疾患治療カンファレンス(MLC)(宮崎市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: 特別講演「C型慢性肝炎治療の最近の話題」
5) 3月16日 総合診療科送別会・歓迎会を「石蔵酒造 博多百年蔵」にて行いました。

写真をクリックすると拡大表示されます
6) 3月22日 2011年度総合診療科病棟医長賞に熊手 絵璃先生(専門医研修 1年目)が選ばれました。


| 2012年2月
1) 2012年2月3日  海野麻美先生の医学博士号取得お祝いを行いました。

写真をクリックすると拡大表示されます
2) 2012年2月3/4日 第27回日本環境感染学会総会(福岡市)で下記発表を行いました。
教育講演
林 純: 「医療従事者の感染予防対策」
シンポジウム:感染対策の工夫
古庄憲浩: 「血液維持透析施設でのHCV感染」
シンポジウム:MRSAサーベイランスの各手法
村田昌之: 「積極的な監視培養(active surveillance culture)の是非について(当院のMRSAサーベイランスを中心に)」
3) 2012年2月10/11日 第4回 日本病院総合診療医学会学術総会(岡山市)で下記発表を行いました。
林 純: 特別講演 病院総合診療医が目指すべきもの
谷合啓明: シンポジウム 当科で経験した自己免疫性膵炎4例の臨床的検討
永樂訓三: 下肢切断を回避できた糖尿病性壊死性筋膜炎の1例
古賀恒久: ステロイド併用療法が奏功したと考えられた単純ヘルペス脳炎の1例
光本富士子: DIC、くも膜下出血、腎不全を合併した感染性心内膜炎の1救命例
浦 和也: 抗レトロウイルス療法導入後5日目にニューモシスチス肺炎の免疫再構築症候群を発症したAIDSの1例
熊手絵璃: 核酸アナログ製剤によるB型慢性肝炎の治療中に骨軟化症を発症した1例
小森彩佳: 多発性骨髄腫とアミロイドーシスにBudd-Chiari症候群を合併した1例
酒見倫子: 脳炎との鑑別に苦慮した弧発性Creutzfeldt-Jakob病の1例
山嵜 奨: 血管免疫芽球性T細胞性リンパ腫と類似する経過を示したCastleman病の1例
加藤禎史: 膵癌との鑑別を要した自己免疫性膵炎の1例
4) 2012年2月25/26日 福岡県八女市黒木町・上陽町において肝臓検診を行いました。
(小川、豊田、居原、光本、平峯)
5) 2012年2月29日 北部九州慢性肝疾患コホート研究~テラビック皮膚科連携・中間報告会~ (福岡市)にて下記発表を行いました。
古庄憲浩: 3剤併用療法の有効性と安全性
古庄憲浩:

ペグイントロン・レベトール・テラビックを使いこなす!~皮膚症状の対処法を含めて~
(パネルディスカッション)



| 2012年1月
1) 2012年1月6日 総合診療科新年会を医局員家族とともにANAクラウンプラザホテル福岡で行いました。
2) 2012年1月7日 第11回九州B型肝炎フォーラム(福岡市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩:  「福岡市におけるHBV/HIV重複感染例の実態調査」
3) 2012年1月8日 第14回九州感染症・化療フォーラム(福岡市)で下記発表を行いました。
村田昌之:  「アムホテリシンBリポソーム製剤が奏功したCandida tropicalisによるバスキャス関連血流感染の1例」
4) 2012年1月14/15日  福岡県八女市星野村において肝臓検診と生活習慣病予防の講演を行いました。
(古庄、豊田、池崎、林、平峯、浦、酒見)
5) 2012年1月19日 院内感染講習会(福岡市)において下記発表を行いました。
古庄 憲浩: 院内感染関連微生物(新しい話題の感染症の種類と特徴を含む)
村田 昌之: 血液媒介感染対策・職業感染対策
6) 2012年1月19日 第1回福岡透析HCV研究会(福岡市)において下記発表を行いました。
古庄 憲浩: 透析患者のHCV感染・疫学
古庄 憲浩: 透析患者のC型慢性肝炎治療に対する取り組み(パネルディスカッション)
7) 2012年1月25日 海野麻美先生 学位予備審査
「The Utility of Visceral Fat Level by Bioelectrical Impedance Analysis in the Screening of Metabolic Syndrome
8) 2012年1月26日 第5回 九州総合診療セミナーが開催されました。(ホテルニューオータニ博多)
9) 2012年1月27日 厚生労働省科学研究費肝炎等克服緊急研究事業(小池班研究、肝炎ウイルスと代謝・免疫系の相互作用に関する包括的研究、東京都)にて下記報告を行いました。
古庄 憲浩: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα・リバビリン併用療法においてIL28B遺伝子多型とインスリン抵抗性は独立して抗ウイルス効果に影響する
10) 2012年1月27日 厚生労働省科学研究費肝炎等克服緊急研究事業(溝上班研究、B型肝炎ジェノタイプA型感染の慢性化など本邦における実態とその予防に関する研究、東京都)にて下記報告を行いました。
古庄 憲浩: 福岡県におけるHBV genotype状況
11) 2012年1月28日 Hepatitis-B Forum Fukuokaにおいて下記発表を行いました。
古庄 憲浩: B型慢性肝炎に対するインターフェロン治療


| 2011年12月
1) 2011年12月11日 平成23年度J-MICC研究報告(名古屋市)にて下記報告を行いました。
古庄 憲浩: Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)の疫学研究
2) 2011年12月15日 第4回九州総合診療研究会(福岡市)において下記発表を行いました。
熊手絵璃: 「核酸アナログ製剤によるB型慢性肝炎の治療中に骨軟化症を発症した1例」
3) 2011年12月16日 平成23年度厚生労働省班会議報告(西口班研究、大阪市)にて下記報告を行いました。
古庄 憲浩: 血小板低値例へのインターフェロン治療法の確立を目指した基礎および臨床的研究、分担研究、血小板低値(10万/ml未満)のC型慢性肝炎に対するPEG-IFNa2b・RBV併用療法の効果
4) 2011年12月28日 総合診療科忘年会を行いました。


| 2011年11月
1) 2011年11月4日-8日 第62回米国肝臓病学会(AASLD)(サンフランシスコ)において、古庄先生により下記発表が行われた。
Selective estrogen receptor modulator enhances the efficacy of pegylated interferon alpha plus ribavirin treatment for menopausal women with chronic hepatitis C
Furusyo N, Murata M, Ogawa E, Toyoda K, Hiramine S, Ikezaki H, Ihara T, Hayashi T, Okada K, Kainuma M, Kajiwara E, Hayashi J.
The 62nd Annual Meeting of American Association for the Study of Liver Diseases (Late Breaking Abstract), San Francisco, USA, November 4th-8th, 2011.

写真をクリックすると拡大表示されます
2) 2011年11月11日 第10回福岡HIV感染症治療研究会において下記発表が行われました。
酒見倫子: 免疫再構築症候群を契機に副腎クリーゼを発症したAIDSの1例
3) 2011年11月13日 第8回総合診療科同門会円清会・開設23周年記念講演会をホテルニューオータニで行いました。
九州大学大学院 病態機能内科学 北園孝成 教授に特別講演していただいた。
4) 2011年11月18日 第4回九州総合診療セミナーが開催されました(タカクラホテル福岡)
5) 2011年11月19日 市民公開講座(レソラNTT夢天神ホール)で下記発表を行いました。
感染症は世界共通、その実状と正しい理解
林   純: グローバル感染症センターの開設について
村田 昌之: インフルエンザの正しい知識
豊田 一弘: 渡航外来とは
6) 2011年11月20日 第37回日本東洋医学会九州支部学術総会(佐賀)で下記発表を行いました。
迎 はる: アレルギー性鼻炎に伴う鼻閉感に苓姜朮甘湯が有効だった1例
7) 2011年11月24日 九州肝炎セミナー2011で下記発表を行いました。
古庄 憲浩: 生物学的製剤とB型肝炎
村田 昌之: HBV/HIV重複感染について
8) 2011年11月25日 第3回九州漢方アーベントで下記発表を行いました。
貝沼茂三郎: 消化器疾患と漢方 ~芍薬甘草類の使い方~
迎  はる: アレルギー性鼻炎に伴う鼻閉感に苓姜朮甘湯が有効だった1例
9) 2011年11月26日 市民公開講座(エルガーラホール)で下記発表を行いました。
 C型肝炎は治せる時代へ!
 総合司会 林 純 教授
古庄 憲浩: C型肝炎に対する治療
10) 2011年11月28日 第11回九州生活習慣病研究会で下記発表を行いました。
古庄 憲浩: 一般住民における糖尿病診断の血清グリコアルブミン値の有用性:
       Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)
| 2011年10月
1) 10月6日-8日 第81回 日本感染症学会 西日本地方会学術集会にて下記発表がありました。
林 純: シンポジウム 「肝炎ウイルスからみた感染症の変貌とその対応」
古庄憲浩: 多施設共同研究におけるHb低値C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b (PEG-IFNα2b)・リバビリン(RBV)併用療法の効果
村田昌之: 抗HIV薬の変更なくペグインターフェロンα・リバビリン併用療法を施行できた血友病合併HCV/HIV重複感染の2例
小川栄一: 多施設共同研究におけるC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b (PEG-IFNα2b)・リバビリン(RBV)併用療法の副作用の検討
豊田一弘: AIDS関連中枢神経系原発リンパ腫の1剖検例
永樂訓三: 下肢切断を回避できた糖尿病性壊死性筋膜炎の一例
光本富士子: 不明熱を呈した感染性硬膜下血腫の1例
健常人に発症し、DIC、くも膜下出血、腎不全を合併した感染性心内膜炎の1救命例
浦 和也: 抗レトロウイルス療法導入後5日目にニューモシスチス肺炎の免疫再構築症候群を発症したAIDSの1例
小森彩佳: 自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法が施行された再発性AIDS関連バーキットリンパ腫の1例
2) 10月8日 第4回 長九カンファレンスにて下記発表がありました。
小森 彩佳: 全身倦怠感で来院し、肝腫大を伴う高γグロブリン血症を認めた70代女性
3) 10月9日 日曜日(快晴、気温27℃)に長崎大学第二内科と定期ゴルフコンペを古賀ゴルフクラブ(福岡県)で行いました。
医局対抗(上位4位までの合計)は長崎大学の優勝であった(長崎大学 313.0 対 九州大学 330.4)。ベストグロスは 林 純教授(89)で、ネット優勝は 山本善裕准教授(75.8)。
 
写真をクリックすると拡大表示されます
4) 2011年10月28日 第64回日本自律神経学会(秋田)で下記発表を行いました。
貝沼 茂三郎: 漢方医学的診断に対する心拍変動 スペクトル解析の有用性についての検討
| 2011年9月
1) 2011年9月9日, 10日 第3回日本病院総合診療医学会学術総会(東京)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: 「一般住民における血清グリコアルブミン値の有用性:Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS)での検討」
村田昌之: 「HAART施行中のHIV患者における糖脂質代謝異常の検討」
岡田享子: 「C型肝炎ウイルス持続感染における心筋障害の可能性の検討」
「ヘリコバクターピロリ持続感染が脂質代謝及びインスリン抵抗性に及ぼす影響」
貝沼茂三郎: 「C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα(PEG-IFNα)・リバビリン(RBV)併用療法における漢方薬の併用効果について」
小川栄一: 「血小板低値C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b・RBV併用療法の効果とIL28B遺伝子多型との関連」
(イブニングセミナー)
「ウイルス性肝疾患におけるFibroScan(非侵襲的肝線維化評価)の臨床的有用性」
豊田一弘: 「AIDS関連中枢神経系原発リンパ腫の1例」
永樂訓三: (シンポジウム)総合診療科(部)における臨床研究
「保育園児におけるHelicobacter pylori感染の前向き疫学調査」
浦 和也: 「当科で経験した血球貪食症候群の6例」
「菊地病を契機に再発した血球貪食症候群(HPS)の1例」
小森彩佳: 「甲状腺全摘術(Basedow病)10年後に発症した緩徐進行型1型糖尿病の1例」
酒見倫子: 「低K血症を契機に診断された前立腺癌由来の異所性ACTH症候群の1例」
熊手絵璃: 「BCG膀胱内注入後に結膜炎と多発関節炎を認めたReiter症候群の1例」
畑島 梓: 「高齢男性に発症した全身性エリテマトーデス(SLE)の1例」
中武 蓉子: 「不明熱を呈した感染性硬膜下血腫の1例」
岡田享子先生が最優秀演題賞2題、豊田一弘先生と畑島梓先生が優秀ポスター賞を受賞されました。
◆最優秀演題賞
1. 岡田享子 「C型肝炎ウイルス持続感染における心筋障害の可能性の検討」
写真をクリックすると拡大表示されます
2. 岡田享子 「ヘリコバクターピロリ持続感染が脂質代謝及びインスリン抵抗性に及ぼす影響」
写真をクリックすると拡大表示されます
◆優秀ポスター賞
1. 豊田一弘 「AIDS関連中枢神経系原発リンパ腫の1例」
写真をクリックすると拡大表示されます
2. 畑島 梓 「高齢男性に発症した全身性エリテマトーデス(SLE)の1例」
写真をクリックすると拡大表示されます
2) 2011年9月12日-16日 第47回欧州糖尿病学会 EASD(ポルトガル リスボン)にて下記発表を行いました。
Furusyo N, et al: Utility of glycated albumin for the diagnosis of diabetes mellitus in a Japanese population study: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS).
Ikezaki H, et al: The relationship between plasma glycated albumin level and atherosclerosis: results from the Kyushu and Okinawa Population Study (KOPS).
 
写真をクリックすると拡大表示されます
| 2011年8月
1) 2011年8月27日市民公開講座で下記発表(九州大学医学部百年講堂)を行いました。
ウイルス感染症から生活習慣病ーケアからキュアまでー
総合司会 林 純 教授
村田昌之: 話題の感染症
古庄憲浩: ウイルス肝炎から肝臓がん
岡田享子: 糖尿病コントロールのために
貝沼茂三郎: 漢方診療のおすすめ
| 2011年7月
1) 2011年7月8日 古庄憲浩先生が、「2011年度北部九州ウイルス感染症研究会奨励賞」を受賞されました。
受賞演題: B型慢性肝炎の抗ウイルス療法

写真をクリックすると拡大表示されます
2) 2011年7月8日 第16回北部九州ウイルス感染症研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
居原 毅: 沖縄県石垣市一般住民におけるヒトパルボウイルスB19感染症の疫学調査
3) 2011年7月21日 第二回九州総合診療セミナーが開催されました(ホテルニューオータニ博多)。
| 2011年6月
1) 2011年6月2日, 3日第47回日本肝臓学会総会(東京)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα・リバビリン併用療法における後期リバビリン血中濃度と抗ウイルス効果
2) 2011年6月2日、3日第47回日本肝臓学会総会(東京)において小川栄一先生が、2011年度 Hepatology Research High Citation賞を受賞しました。
「2011年度 Hepatology Research High Citation賞」
論文
Ogawa E, Furusyo N, Toyoda K, Takeoka H, Otaguro S, Hamada M, Murata M, Sawayama Y, Hayashi J. Transient elastography for patients with chronic hepatitis B and C virus infection: Non-invasive, quantitative assessment of liver fibrosis Hepatology Research 2007; 37: 1002-1010

写真をクリックすると拡大表示されます
3) 2011年6月4日-5日 総合診療科 医局旅行 長崎県佐世保方面

写真をクリックすると拡大表示されます
4) 6月10日~12日 第62回日本東洋医学会学術総会(札幌市)で下記発表を行いました。
貝沼茂三郎: 「難治性神経疾患に対する漢方治療の使用経験」
5) 6月13日 第10回九州生活習慣病研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
岡田享子: ミールテストの有用性について
6) 6月18日 第39回ウイルス肝炎・肝疾患治療研究会(福岡市)で下記発表を行いました。
一般演題
小川栄一: 血小板数低値C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b/RBV併用療法の効果
教育講演
小川栄一: FibroScanの臨床的有用性
7) 2011年6月23日~25日 第59回日本化学療法学会総会(札幌市)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα・リバビリン併用療法における後期リバビリン血中濃度と抗ウイルス効果
村田昌之: B型慢性肝炎に対するラミブジン長期使用下でのYMDD変異と肝炎急性増悪に関する検討
小川栄一: 血小板数低値C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2b/RBV併用療法の効果
| 2011年5月
1) 2011年5月12日第1回九州総合診療セミナー(福岡市)で下記発表を行いました。
浦 和也: 好酸球増多と間質性肺炎、心嚢水貯留を認めた1例
2) 2011年5月13日第9回福岡HIV感染症治療研究会で下記発表を行いました。
村田昌之: 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討
3) 2011年5月26日第3回九州総合診療研究会(九州大学病院内)で下記発表が行われました。
小森彩佳: ステロイド併用療法が奏功したと考えられた単純ヘルペス脳炎の1例
4) 2011年5月27日第15回KULDS(Kyushu University Liver Disease study)(福岡市)で下記発表を行いました。
古庄 憲浩: リバビリン血中濃度から治療戦略を考える
5) 2011年5月28日第6回病院感染対策フォーラムで下記発表を行いました。
古庄 憲浩: 院内感染における血液由来ウイルス感染症
6) 2011年5月30日平成23年度厚生労働科学研究費 「B型肝炎ジェノタイプA型感染の慢性化など本邦における実態とその予防に関する研究」研究班第一回会議
古庄憲浩: B型慢性肝炎における最近のジェノタイプ分布 九州地方における分布状況
| 2011年4月
1) 2011年4月21, 22日 第85回日本感染症学会総会(東京で)で下記発表を行いました。
古庄憲浩: C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα・リバビリン併用療法における後期リバビリン血中濃度と抗ウイルス効果
村田昌之: 福岡市におけるHBV/HIV重複感染例についての検討
岡田享子: ヘリコバクターピロリ持続感染が脂質代謝及びインスリン抵抗性に及ぼす影響
竹嶋功人: 多発する腹腔内リンパ節腫大を認めたHIV関連反応性リンパ節炎の1例