医局員名簿(2023年4月1日現在) <医局内役割>
下野 信行 教授  
村田 昌之 診療准教授 医局長
小川 栄一 診療講師 外来医長
豊田 一弘 グローバル感染症センター 診療講師  
髙山 耕治 助教 病棟医長
平峯 智 地域医療教育ユニット 助教  
中村 啓二 助教 病態修復内科より出向
山嵜 奨 医員  
岡部 綾 医員 病態修復内科より出向
太田 梓 医員  
前原 玄昌 医員  
松崎 洸史 専門研修プログラム専攻医  
坂井 亮介 専門研修プログラム専攻医  
酒井 大地 専門研修プログラム専攻医  
中林 ヒカリ 専門研修プログラム専攻医  
松本 佑慈 臨床大学院  

池崎 裕昭 連携総合診療内科学 准教授  


教授
下野 信行
【大学卒業年】 昭和61年
【学位取得年】 平成9年:九州大学 医博 乙2011
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医・指導医)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本感染症学会(専門医・評議員)
日本化学療法学会(評議員・抗菌化学療法指導医)
日本プライマリ・ケア連合学会
日本環境感染学会
日本臨床微生物学会
日本呼吸器病学会
日本医真菌学会
アジア国際健康促進・未病改善医学会
Infection Control Doctor
【専門分野】 総合内科、感染症、院内感染対策
【活動内容(診療活動・研究活動・教育活動・社会活動概要)】
総合診療科およびグローバル感染症センターとして、外来・入院診療を行っています。薬剤耐性菌、カンジダ、院内感染を中心に研究を行っています。学生、研修医はじめ他職種に対する教育、啓発活動に取り組んでいます。
【趣 味】 旅行
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
総合診療専門医は、日本専門医機構の示す第19番目の基本領域として、国が最も育成を推進したい領域の一つかと思っています。ただ、専門医の数は極めて少なく、年間200名程度の方しか、専攻医プログラムに登録されていません。医療の多くの場面で求められている総合診療専門医を一人でも多くの方に目指してほしいと思っています。
九州大学病院総合診療科は、総合診療医の育成に努め、併せて感染制御も行える医師を目指したいと思います。多くの医療現場で必要とされるはずです。是非、一緒に頑張って参りましょう。


診療准教授
村田 昌之 <医局長・病棟医長>
【大学卒業年】 平成8年
【学位取得年】 平成15年:九州大学 医博 甲 第1688号
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医・指導医)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本感染症学会(専門医・西日本地方会評議委員)
日本化学療法学会(抗菌化学療法指導医)
日本肝臓学会(専門医)
Infection Control Doctor
日本エイズ学会
日本環境感染学会
日本微生物学会
日本消化器病学会
日本免疫学会
共用試験医学系OSCE 認定評価者
臨床研修協議会臨床研修指導医
【専門分野】 総合内科、感染症、肝臓病、HIV/AIDS、院内感染対策、生活習慣病
【活動内容(診療活動・研究活動・教育活動・社会活動概要)】
診療活動: 総合診療科で初診外来/専門外来・入院診療を行っています。
研究活動: C型およびB型慢性肝炎やHIV感染症などの慢性ウイルス感染症の病態に関する免疫学的検討を行っています。
グローバル感染症センターのコアメンバーとして院内感染対策や血流感染患者へ適切な抗菌薬が使用されるようにアドバイスを行っています。
教育活動: 学生や研修医にプライマリ・ケア医学の指導を行っています。
社会活動: 住民健診などの地域保健事業に参加し、住民の健康維持に協力しています。
【趣味】 音楽鑑賞、ドライブ
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
九大総合診療科ではプライマリ・ケア、感染症(HIV/AIDSを含む)、生活習慣病に関する臨床・研究を幅広く習得できます。
若い医局員が多く、明るい雰囲気の中で仕事が出来ると思います。一度見学に来て頂ければ分かります。



診療講師
小川 栄一 <外来医長>
【大学卒業年】 平成14年
【学位取得年】 平成22年:九州大学 医博 乙 第2605号
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(指導医、総合内科専門医)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本消化器病学会(専門医)
日本感染症学会(評議員、指導医、専門医)
日本肝臓学会(西部会評議員、指導医、専門医)
日本化学療法学会(抗菌化学療法指導医)
日本専門医機構認定 総合診療専門研修指導医
米国肝臓学会(AASLD)
欧州肝臓学会(EASL)
ICD協議会認定Infection Control Doctor
臨床研修協議会 臨床研修指導医
【専門分野】 総合診療、肝臓、感染症
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
総合診療は「家庭医」や「病院総合医」に分類されるだけではなく、環境によって個人の働き方も大きく異なります。その多様性が魅力であり、場合によってはサブスペシャリティを持った専門医として活躍できる分野であることも期待されています。



グローバル感染症センター 診療講師
豊田 一弘
【大学卒業年】 平成14年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医・指導医)
日本病院総合診療医学会(認定医・指導医)
日本感染症学会(専門医)
日本渡航医学会
日本専門医機構認定 総合診療専門研修指導医
臨床研修協議会 臨床研修指導医
ICD協議会認定 Infection Control Doctor
【専門分野】 総合内科、感染症、感染制御、渡航医学
【活動内容(診療活動・研究活動・教育活動・社会活動概要)】
診療活動: 総合診療科で初診・再来外来、渡航外来、禁煙外来を行っています。また、グローバル感染症センターのメンバーとして院内感染対策や抗菌薬適正使用の指導をしています。
研究活動: 感染制御、渡航医学、肝炎ウイルス感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染症などの臨床、疫学研究を行っています。
教育活動: 学生、研修医に総合診療、感染症診療などの指導・講義を行っています。
社会活動: 地域保健事業に参加し、生活習慣病検査、上部消化管内視鏡検査を行っています。
【趣味】 ゴルフ、テニス、サイクリング
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
総合診療医として必要な臨床力が身に付き、また、感染症、生活習慣病等の臨床・疫学研究を行うことができます。私たちとともに総合診療を発展させましょう。


助教
髙山 耕治
【大学卒業年】 平成19年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本感染症学会
日本病院総合診療医学会(評議員)
日本肝臓学会(専門医)
【専門分野】 内科一般
【趣味】 登山、F1観戦
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
興味のある方は、ぜひ一度気軽に見学に来てください。


地域医療教育ユニット 助教
平峯 智
【大学卒業年】 平成19年
【学位取得年】 平成28年:九州大学 医博 甲 第2868号
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会総合内科専門医
日本病院総合診療医学会(認定医/特任指導医)
日本肝臓学会(専門医)
日本プライマリケア連合学会
日本医学教育学会
日本感染症学会
【専門分野】 総合診療、医学教育、肝臓
【趣味】 アビスパ福岡の応援、娘と遊ぶこと
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
私たちは、超高齢化社会やコロナ禍など変化し続ける我が国の医療に順応し、社会に貢献できるよう、様々な疾患の診療にあたりながら、研鑽を積んでいます。一緒に、総合診療という新しい科を開拓しませんか。

助教
中村 啓二
【大学卒業年】 平成24年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本感染症学会(専門医)
【専門分野】 感染症、院内感染対策


医員
山嵜 奨
【大学卒業年】 平成22年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(認定医)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本消化器病学会
日本感染症学会
日本肝臓学会
【専門分野】 総合診療
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
「広く深く」知識を持ち、様々な問題に対応できる、そんな総合診療医を目指し日々研鑽していきましょう。

岡部 綾
【大学卒業年】 平成22年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本感染症学会(専門医)
【専門分野】 総合内科、感染症、院内感染対策

太田 梓
【大学卒業年】 平成22年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本病院総合診療医学会(認定医)
日本感染症学会(専門医)
日本化学療法学会
Infection Control Doctor
【専門分野】 総合診療
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
当科では生活習慣病や感染症などの研究ができ、日常臨床で今まで経験してきたことを深く学べる機会があります。楽しく、充実した日々を過ごせます。

前原 玄昌


専門研修プログラム専攻医
松崎 洸史

坂井 亮介

酒井 大地

中林 ヒカリ


臨床大学院
松本 佑慈
【大学卒業年】 平成26年卒業
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(認定医)
日本病院総合診療学会
日本感染症学会
日本化学療法学会
【専門分野】 内科一般
【趣味】 サッカー観戦、音楽鑑賞、釣り
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
感染症や膠原病、悪性腫瘍、生活習慣病など多岐にわたって診療に携わることができます。
是非一緒に働きましょう。


連携総合診療内科学 准教授
池崎 裕昭
【大学卒業年】 平成18年
【学位取得年】 平成26年
【所属学会(認定医・専門医)】
日本内科学会(総合内科専門医)
日本感染症学会(専門医)
日本肝臓学会(専門医・指導医)
日本病院総合診療医学会(認定医・指導医・評議員)
日本動脈硬化学会(専門医・指導医・評議員)
【専門分野】 生活習慣病、感染症
【医学生、研修医、入局希望者のみなさんへ】
高齢化社会では複数の疾患を抱えた患者さんをワンストップで診療する総合診療医のニーズは確実に高まっています。診断学・症候学をベースとし、総合診療+αの専門領域を有する医師の育成を目指しています。